メモリを自分で増設してみた

Windows

こんばんは!サキナオコです^o^
暑いですね。取り急ぎ書きます。

アプリをたくさん立ち上げているとフリーズするようになりました。
16Gあったはずなのに、8Gしか認識されてません。
Premiere Proだけで8G位使ってたんですよね。。

息子を呼んで、見てもらうと1つ外れていました。
もう1回差し込んでもらいましたが、今度はモニタに映りません。

ここらへんで息子は面倒臭くなったらしく、
私に、自分でメモリをはずせというのです。

大昔のMacの頃は自分で開けてメモリさしたりいろいろやっていた覚えはありますが、
Windowsでは初めてです。

メモリの横のピンを倒せば外れるのは知っています。
でも、ものすごく狭いんです。。
私が小さい外箱を望んだばっかりにマザーボードがコンパクトなのです。

おそらくいろんなものがぎりぎり入る小さい箱。メモリは真ん中あたりintel青い丸のすぐ上。
ピン横の隙間が1㎝くらいしかない!狭すぎる~~

しょうがないので、ドライバーを差し込んでピンを倒してみました。
倒れたんだかなんだか手ごたえなく。

微妙に倒れたようなのでまっすぐ抜いてみたら抜けました。

そして、本日新しいメモリ2枚到着したので自分でやってみましたyo!

1回目。メモリをさしてみましたが、パチといいません。
最近のはパチといわないのかしら、と一度蓋をし、立ち上げたら、異音が。。
ファンにコードが当たっている様子。やり直しました。

2回目。立ち上げてみましたが、異音はなくなったものの
モニタに映りません。

3回目。何故だろうと動画を見てやってみました。やはり、パチというのが正解なのですね。
再び一度抜いてパチというまでやってみました。

蓋をして立ち上げて、モニタには映りましたが、メモリの容量が入れたはずの半分です。。

4回目。パチが足りなかったのかしら。と再度外してパチ!というまで、いやパチといっているのに、さらにぐいいい!と押してみました。

立ち上げてcontrol+shift+escを押してみたら、ちゃんと入れたメモリの容量になってました!!
いえ~~い!やった~~😆

結論。メモリを抜く時は脇のピンを倒して浮いたらまっすぐ抜く。
さす時は、ピンがパチといってメモリにフィットするまでしつこくぐいいいっと両上端をまっすぐおす。

ということですね。忘れないように書きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました